投稿

口を開けると顎が痛い時のストレッチ

イメージ
  口を開けると顎が痛いときってありますよね?固い物を噛んだ時、葉物などで咀嚼に時間が掛かった時に起きやすい気がします。まずは病院に行くべきですが、私がストレッチで回復した例を紹介します。 口を開けると顎が痛い時のストレッチ ストレッチは簡単です。 大きく「い」をする 大きく「う」をする この時、顔の中心に向かって全ての筋肉を縮めて下さい 目も瞑ることになります これを10セット 何故このストレッチに気付いたかと言うと、口を「い」の字に広げて開けると痛くなかったためです。私の場合、痛いのは「お」の字で開いた時でした。「い」の字の場合は顎が完全に外れないのも関係しているかもしれません。 ストレッチをすると2日後には良化 ストレッチを始めてどれくらいで効果が出るのでしょうか?あくまでも私の場合ですが、2日後には効果が出て痛みが出ませんでした。初日でも割と効果は出ていたため、中々良いストレッチ方法かもしれません。 このストレッチが何故有効か 詳しいことは専門家の意見を待ちたいですが、おそらく咬筋のストレッチになるのではないでしょうか?所謂あいうえお体操に似たストレッチですからね。上手く筋肉がほぐされたのではないかと予想します。 痛みが酷いときはとにかく病院へ ちなみに、あくまでもこれらは素人がストレッチをして良くなった例に過ぎません。本当に痛みが酷いときは、迷わず病院へ行ってくださいね。変な病気が隠れているかもしれません。

htmlにしたらブログの検索順位が落ちた

ブログといったらWordPressですよね。私も先日までWordPressを使っていました。表示速度改善のためにhtml運用に変えたところ、記事の検索順位が徐々に下がってきました。 WordPressで検索2位だった記事が20位に 私がWordPressを止めた理由は、記事の表示速度が遅かったためです。WordPressではシステム上、速度改善に限界がありますからね。実際にhtmlにすることで、pagespeedinsightのスコアも99になりました。 表示速度の改善は正にモバイルフレンドリー。Googleの評価は間違いなく上がるはずです。ところが、検索2位だった記事の順位は徐々に下がり、今となっては20位くらいになってしまいました。 SEO対策が出来ていないためブログの評価が落ちた? 一体何が原因なのか。実は、WordPressはSEOに強いらしいです。ホームページにも書いていますしね。 そして、自前で作ったhtmlのサイトには勿論SEO対策は施されていません。勿論、最低限の事は対応したつもりですが甘いのでしょう。ちなみに、下記はやるようにしています。 タイトルタグの作成 メタディスクリプションの作成 アイキャッチの作成 AMP化 h1タグ、h2タグの作成 画像へのalt属性指定 ネットで見た記事では、WordPressは内部リンクを沢山作るそうです。確かにアーカイブページ、カテゴリーページなど沢山作られていましたね。流石にそこまでは対策出来ていません…。 初心者はWordPressが良い WordPressからhtmlに変えた事で、多くの記事の検索順位が下がりました。htmlに変えた影響が顕著に出てしまったのでしょう。SEOを考えたくない人、ブログ初心者はやはりWordPressを使った方がいいのかもしれませんね。余計な苦労をせずに済みます。 とはいえ、SEOに1番効果があるのは質の良い記事を書くことです。今更WordPressに戻れませんし、精進していく他ないですね。GoogleのSEOガイドを見つつ、やっていこうかと思います。

何をしてもワードプレスの表示が遅いからhtmlにした

皆さんはブログを何で書いていますか?はてなブログ?アメブロ?ネットでよくおすすめされているワードプレスの人もいるでしょう。勿論、私も当初はワードプレスを使っていました。しかし、如何せん表示速度が遅いんですよね…。 ワードプレスは表示が遅い ワードプレスはとにかく表示が遅いです。これは、phpでhtmlを生成してページを表示させているためです。毎回こんな事をやっているので、どうしても表示速度に限界があります。 自身のサイトで確認したのですが、私のブログは3秒程度待たないと表示されません。作りはシンプル、画像も圧縮しているのに。ちなみにPageSpeed Insightsのスコアは50から70でした。 キャッシュ系のプラグインも入れると、80から90には上がりました。。それでも、実際に自分で開いてみるとやはり3秒ほど表示に時間が掛かります。 htmlはとてつもなく速い! そこで、htmlでブログを運用する事にしました。これはとてつもなく、表示時間は1秒以下!PageSpeed Insightsのスコアも安定して99です。99! 当時100記事ほどありましたが、全てhtmlに変換しました。Pythonでプログラムを組んでスクレイピングし、ダラダラと1週間ほど掛けて作業を終えました。 ワードプレスはメリットも多い ただし、良いことばかりでもありません。htmlでブログの運用を始めた途端、アクセスが減りました。最近戻りつつありますが、それでもワードプレス時代の方がアクセス数は多かったです。ワードプレスはSEOに強いんですね。 また、htmlだと運用も大変です。毎回htmlでブログを書き、サーバにアップロードしています。ワードプレスなら文章を書くだけで運用できます。 htmlで良かったのか? 表示速度改善のため、私はメリットの多いワードプレスを捨てました。ブログの更新は毎回htmlを作成し、アップロードしています。多少面倒になりつつあります。 表示速度に拘るか、執筆の効率性を取るか…。しばらく運用して判断したいと思います。

ブログで200記事書いても大したアクセス数にはならない

この記事は、以前ブログで200記事到達した時に書いたものです。今はほとんど消してしまったので、又コツコツ書いている途中です。 コツコツとブログを書き続け、ついに記事数も200まで増えました。質より量でやっていますが、それでもここまで記事数が増えたのには感慨深いものがあります。しかし、それで結果が伴うという訳でも無く…。 ブログで200記事書いた時点のアクセス数 週末のみ更新しているこのブログ。それも1,2記事ほどしか作成出来ないため、ここまで来るのに2年ほどの時間が掛かってしまいました。巷では半年ほどで書き上げる猛者もいるそうで、技量の差を感じます。 さて、200記事時点のアクセス数はどれくらいなのでしょうか?1日平均で30程度、1か月平均で900ほどでした。決して多いとは言えませんね…。とはいえ、書き始めた頃は月平均30以下でした。少しずつですが、着実に結果は出ています。 100記事時点の倍のアクセス数にはなった ちなみに、100記事時点のアクセス数はだいたいこの半分でした。おお、比例関係になっていますね。 この考えでいくと、500記事でやっと月間2500アクセスくらいになりそうです。うーん、果てしなく遠い道のりですね。やはり、何も考えずに書いていてはダメなのか。質より量ではなく、量より質への転換期が訪れたのかもしれません。 記事が読まれるために なぜ質を高めることが大事なのでしょうか?それは、折角書いても読まれない記事が沢山あるためです。 私の例で言うと、200記事のうち読まれているのは30記事以下です。逆に言うと、この30記事で月間アクセスが900になっている訳ですね。もし200記事全て読まれていれば、アクセス数は6000です。なんと夢のある話でしょうか。500記事書くより効率的です。 どうやれば記事が読まれるようになるか。上位表示されている記事を見ると、サイト自体凝っていますよね。顔を出している人も多いです。何か吹き出しのようなフォーマットを使っている人もいます。 記事の中身を見ても、上位10記事でほぼ差がありません。いや、もしかすると上位100記事でも変わらないのかもしれません。それよりも、モダンなデザイン、顔出し、面白い文章。この辺りが大事なようです。 量より質へ ブログで200記事に到達しても、大したアクセス数にはなりません。とはいえ、100記事時点の

グーグルのインデックスからの削除は6か月で完了する

ブログを書いていると、記事を消したくなることがあります。また、ブログそのものを消したくなることもあるでしょう。ところが、一度グーグルにインデックスされると、本体の記事が消えても検索結果に出てきてしまいます。ここでは、私が行っている方法を記します。 グーグルのインデックスからの削除は6か月で完了する インデックスから削除するにはどうすれば良いのでしょうか?方法をネットで調べると、サーチコンソールの削除ツールを使う方法が出てきます。私はやったことがないのですが、即効性がある方法なのかもしれません。 これに対し、私が紹介する方法は少し時間が掛かります。その分簡単です。 不要な記事をデータベースから削除 サイトマップから該当の記事のURLを削除 放置 無事、検索からも削除される さて、この方法で検索に記事が出てこなくなるのは、どれくらいの時間が必要だと思いますか?私の経験では、6か月もあればほとんど消えています。アクセスの多いページならもっと早いかもしれません。 ブログそのものを消す時は注意 ブログそのものを消す場合、インデックスが残っているといつまでも残り続けます。以前、3か月経過してもインデックスが残ったままでした。アクセスすると404となりますが、少し気持ち悪いですよね。 そのため、インデックスが消えてからブログを削除して下さい。 私の場合、また新たに同じドメインでトップページだけ作り、サイトマップも作って放置しました。すると、徐々にインデックスされている記事が消えていきました。インデックスが全て消えたのを確認して、このトップページも消しました。 インデックスは中々消えない 一旦インデックスされた記事は中々消えません。例え本体を削除しても、数か月は残っている印象です。特にブログを丸ごと消す場合、消す前に検索結果から消えているか確認しましょう。

英語でブログを書いてもアクセスは増えない

ブログで生計を立てられたら素晴らしいですよね。私のように個人でブログを書いている者は、いつかはブログのみで生きていきたいと願っているはずです。 ブログにアクセス数が大事なのに異論はないでしょう。そこで出てくるのが多言語、特に英語でのブログ運用です。英語話者は日本語の数倍。大きなアクセスが見込めるはず。 とはいえ、実際にやってみたところ、やはりというべきでしょう、ほとんどアクセスが集まりませんでした…。 英語でブログを書いてもアクセスは増えない 英語話者は世界に5億人ほどいるそうです。一方で日本語話者は1億人。つまり、英語で情報発信すれば5倍の人へアクセス出来ることになります。 ただし、現実は甘くありません。過去英語でブログを書いて1カ月間のトラフィックを見たところ、ほとんどアクセスがありませんでした。数件ヒットしていたのが奇跡です。 ちなみに、翻訳ソフトを使いながら記事を書いています。英語ネイティブじゃない事も影響しているのかもしれません。 英語のブログは競争が激しい 私が書いた英吾ブログの検索順位はほとんどが30位以上でした。かなり下までスクロールしないとみることが出来ません。それか余程キーワードを絞って検索すれば出てくるかもしれませんが。 英語のブログは当然の如く競争が激しいです。母数が多くなるとはそういう事です。日本語ブログでも結果が出せていないのに、英吾ブログでは尚更です。初心者に勝ち目は無さそうですね。 どうすればアクセスが増えるか しかし、どうにかしてアクセスを増やしたい。どうすればアクセスを増やす事が出来るのでしょうか? まずは下記の3点を抑えることかもしれません。特に、文章の校正は意外と重要です。 ボリュームの小さいキーワードを選び、ニッチな分野で勝負する ボリュームの小さい記事なら順位を上げる事が出来ます。 記事の質を上げるため、日本語ネイティブでしか書けない分野で勝負する 記事テーマは日本にするほかないでしょうね。 ネイティブに文章の校正を依頼する これは意外と大事で、ネイティブに校正してもらったものは順位が上がりました。 私は諦めない 英語でブログを書けば大量のアクセスを獲得できる…。現実はそう甘くなく、いくら書いてもアクセスが増えない状態が続いています。おまけに、英語だと翻訳ソフトを使いながらになるため手間も掛かります。 とはいえ、他の方の記

ワードプレスで100記事書いても大きなアクセス数にならなかった

この記事は、私がかつて100記事達成した時に書いたものです。ブログ開始から1年くらいで達成しました。まずは100記事と言われたので、時間を見付けて書いてました。 ワードプレスは大変便利なツールで、簡単にブログを始めることが出来ます。私も当初はワードプレスでブログを書いていました。ここでは、100記事到達時のアクセス数を見てみます。 ワードプレスで100記事 今は全てhtmlでブログを書いていますが、当初はワードプレスを使っていました。何といっても、プラグインを使えば特別な知識が要りません。手軽にブログを始められるのを魅力に感じました。 とは言うものの、私が初めてブログ記事を書いてから100記事を到達するまで、1年以上の時間を使いました。仕事が忙しいと中々書けず、遅いペースとなってしまいました。 ちなみに、便利なワードプレスを止めたのは表示速度を改善するためです。ブログをhtmlで作ると速いです。 気になるアクセス数は さて、では100記事到達時点のアクセス数を見てみたいと思います。1日のアクセス数は平均して15程度。1か月平均で450くらいです。 他の方はどうでしょうか?ネットで調べてみました。100記事到達時点のアクセス数はばらつきがあり、多い人で1か月あたり40,000、少ない人でも600くらい、と出てきました。 これを見ると、私の450という数字は低いようですね…。やはりSEO対策、記事の質、など色々な要素が不十分なのでしょう。 とりあえず書き続ける では、どうすれば良いのか。とりあえず書き続けることにしています。というのも、あれこれ考えていると記事を書けなくなるんですよね。 キーワードを選んで、競合の記事をチェックして、自分にしか書けない記事を書く。確かにこれが高い成果を出す方法なのだと思います。ただし、素人の私からするとこれさえもハードルが高いです。 それよりかは、趣味の延長線上で文章を書く、くらいの方がモチベーションを保てそうです。まずは1,000記事を目指したいと思います。 気楽に続けてみる ワードプレスでブログを書き続けて100記事に到達しましたが、大きなアクセス数を得ることが出来ませんでした。やり方が間違っているのかもしれませんが、気軽に気長にやっていこうかと思います。